- 昭和57年3月19日
 - 大阪府議会において土地取得議案議決
 - 昭和57年4月1日
 - 大阪府教育委員会事務局高等学校等設立準備室において大阪府立第147高等学校(仮称)の設立準備事務を開始する。
 - 昭和57年8月1日
 - 大阪府立第147高等学校(仮称)の校長予定者、竹中武を兼務発令、開校準備業務を開始
 - 昭和57年12月22日
 - 大阪府立高等学校等、設置条例(昭和23年大阪府条例第98号)の一部改正(大阪府条例第42号)により大阪府立大塚高等学校として設置する。大阪府告示第1557号により指定出先機関として指定
 - 昭和58年1月1日
 - 大阪府立大塚高等学校長に竹中武を任命
 - 昭和58年1月5日
 - 大阪府立大塚高等学校仮設校舎工事着工(松原市西大塚町)
 - 昭和58年3月31日
 - 大阪府立大塚高等学校仮設校舎工事竣工(松原市西大塚町)
 - 昭和58年4月1日
 - 本校が開校し、第1期生470名(10学級)が入学
 - 昭和58年7月22日
 - 第1期工事着工
 - 昭和59年3月31日
 - 第1期工事竣工
 - 昭和59年4月1日
 - 第2期生517名(11学級)が入学
 - 昭和60年3月30日
 - 第2期工事管理教室棟竣工
 - 昭和60年4月1日
 - 第3期生517名(11学級)が入学
 - 昭和61年4月1日
 - 第4期生528名(11学級)が入学
 - 昭和62年4月1日
 - 第5期生576名(12学級)が入学
 - 昭和63年4月1日
 - 第6期生576名(12学級)が入学
 - 平成元年4月1日
 - 第7期生526名(11学級)が入学
 - 平成2年4月1日
 - 第8期生506名(11学級)が入学
 - 平成3年4月1日
 - 第9期生405名(9学級)が入学
 - 平成4年4月1日
 - 第10期生普通科301名(7学級)、体育科80名(2学級)が入学
 - 平成5年4月1日
 - 第11期生普通科280名(7学級)、体育科80名(2学級)が入学
 - 平成6年4月1日
 - 第12期生普通科240名(6学級)、体育科79名(2学級)が入学
 - 平成7年4月1日
 - 第13期生普通科240名(6学級)、体育科80名(2学級)が入学
 - 平成8年4月1日
 - 第14期生普通科240名(6学級)、体育科80名(2学級)が入学
 - 平成9年4月1日
 - 第15期生普通科240名(6学級)、体育科80名(2学級)が入学
 - 平成10年4月1日
 - 第16期生普通科240名(6学級)、体育科80名(2学級)が入学
 - 平成11年4月1日
 - 第17期生普通科240名(6学級)、体育科80名(2学級)が入学
 - 平成12年4月1日
 - 第18期生普通科200名(5学級)、体育科80名(2学級)が入学
 - 平成13年4月1日
 - 第19期生普通科200名(5学級)、体育科80名(2学級)が入学
 - 平成14年4月1日
 - 第20期生普通科200名(5学級)、体育科80名(2学級)が入学
 - 平成15年4月1日
 - 第21期生普通科200名(5学級)、体育科80名(2学級)が入学
 - 平成15年8月11日
 - 第2体育館竣工
 - 平成16年4月1日
 - 第22期生普通科200名(5学級)、体育科80名(2学級)が入学
 - 平成17年4月1日
 - 第23期生普通科200名(5学級)、体育科80名(2学級)が入学
 - 平成18年4月1日
 - 第24期生普通科200名(5学級)、体育科80名(2学級)が入学
 - 平成19年4月1日
 - 第25期生普通科200名(5学級)、体育科80名(2学級)が入学
 - 平成20年4月1日
 - 第26期生普通科240名(6学級)、体育科80名(2学級)が入学
 - 平成21年4月1日
 - 第27期生普通科240名(6学級)、体育科80名(2学級)が入学
 - 平成22年4月1日
 - 第28期生普通科276名(7学級)、体育科80名(2学級)が入学
 - 平成23年3月8日
 - まほろば館完成
 - 平成23年4月1日
 - 第29期生普通科240名(7学級)、体育科80名(2学級)が入学
 - 平成24年4月1日
 - 第30期生普通科238名(6学級)、体育科80名(2学級)が入学
 - 平成25年4月1日
 - 第31期生普通科239名(6学級)、体育科120名(3学級)が入学
 - 平成26年4月1日
 - 第32期生普通科240名(6学級)、体育科80名(2学級)が入学
 - 平成27年4月1日
 - 第33期生普通科238名(6学級)、体育科80名(2学級)が入学
 - 平成28年4月1日
 - 第34期生普通科240名(6学級)、体育科80名(2学級)が入学
 - 平成29年4月1日
 - 第35期生普通科240名(6学級)、体育科80名(2学級)が入学
 - 平成30年4月1日
 - 第36期生普通科200名(5学級)、体育科80名(2学級)が入学
 - 平成31年4月1日
 - 第37期生普通科160名(4学級)、体育科80名(2学級)が入学
 - 令和2年4月1日
 - 令和3年4月1日
 - 令和4年4月1日
 - 第40期生普通科144名(4学級)、体育科81名(2学級)が入学
 
創立記念日
現在地に本校舎が建設されることに決まり、初めて鍬入れが行われた日、6月5日を創立記念日とする。
歴代の校長
- 初代
 - 竹中 武 昭和58年1月1日より
 - 第2代
 - 麻 進 昭和63年4月1日より
 - 第3代
 - 渡邊 文一 平成3年4月1日より
 - 第4代
 - 加藤 正彦 平成6年4月1日より
 - 第5代
 - 山原 雅行 平成8年4月1日より
 - 第6代
 - 中尾 隆 平成12年4月1日より
 - 第7代
 - 喜多 久 平成15年4月1日より
 - 第8代
 - 那須 信男 平成18年4月1日より
 - 第9代
 - 真野 正道 平成21年4月1日より
 - 第10代
 - 山本 稔 平成24年4月1日より
 - 第11代
 - 源野 幸次 平成25年4月1日より
 - 第12代
 - 大門 雅人 平成29年4月1日より
 - 第13代
 - 酒井 智 平成30年4月1日より
 - 第14代
 - 後藤 日出樹 令和2年4月1日より
 - 第15代
 - 武田 温代 令和4年4月1日より
 
